すぐ死ぬ勇者 の変更点

Top > すぐ死ぬ勇者

#contents

*概要 [#l56a8d1f]

finggerから提供されているアクションゲーム。いわゆる死にゲー。
#br
**ゲーム詳細 [#t6668785]

武器・アイテム
|名称|説明|
|剣|初期装備。攻撃は3連続だが、3発目を出し切った後の硬直時間は少し長い。|
|ハンマー|隙が大きいがダメージも大きい武器。空中で攻撃を出すと隙が少なくなる。|
|弓|遠距離攻撃可能な武器。上・中・下で打ち分けが可能。|
|||
|ハート|残機が増える。|
|鎧|ダメージを1回無効にしてくれる。|

魔法・オブジェクト
|名称|説明|
|風|#風 で風を起こす。|
|雨|#雨 で雨を降らす。坂道でダッシュが可能になり、長い距離を飛ぶことができる。ただし、''滑りやすくなる''ため操作が難しくなる。|
|土|#土 でブロックを生成する。|
|磁力|#磁力- #磁力+ で磁力を発生。磁力を発生させるオブジェクトが画面外にある場合は発動しない。|
|大砲|#大砲 で玉を発射。短時間ではあるが上に乗って足場にすることができる。|
|重力|#重力 で重力を操る。高くジャンプしたり、敵を吸い込んだりすることが可能だが、ブラックホールに吸い込まれると即死する。|
|鏡|#鏡 で鏡を動かす。正直使わない|

敵モンスター
|名称|説明|
|青スライム|雑魚。小さいのと大きいのがいる。|
|鳥|飛んでるやつ。火の玉を落としてくるやつもいる。|
|メタルスライム|銀色のスライム。磁力に反応する。|
|炎スライム|炎をまとったスライム、通った場所に炎が残る。#雨で普通のスライムになる。|
|魔法使い|詠唱後、5発の誘導弾を放つ敵。|
|緑スライム|近づくと毒のようなものを発射してくる。|
|爆弾鳥|爆弾を放つ鳥。結構爆発範囲は広い。|
|||
|サイクロプス|ステージ1のボス|
|ゴブリン|ステージ2のボス|
|虹スライム|ステージ3限定で登場。拡散する弾を発射する。結構硬い|
|憤怒のサイクロプス|ステージ4のボス。ステージ1と倒し方自体は同じ。|
|魔王|ステージ5のボス。かわいい!&color(#ffffff){エロい!薄い本キボンヌ};|
|||
#br
**ステージ [#g1079a2d]

***ステージ1 始まりの草原 [#p220ff21]

''&color(#339966){風魔法};''を用いて攻略していく。風魔法を使用することでゴンドラを動かしたり、より長い距離を飛ぶことができるが、''何もしなくても勇者が前進するため制御が難しい''。

看板が攻撃してきたり、トゲが急に飛んできたりと理不尽な要素がそこそこある。

ステージ終盤で宝箱からハートが5個入手できる場所があるが、そこで残機を稼ぐことが可能。

&size(18){ボス:嘆きのサイクロプス};

''攻略法'' 

画面右端にあるハンマーで攻撃するとダウン → 画面左端の剣で頭を攻撃する というサイクルを2回程度繰り返すことで倒すことができる。

ハンマー攻撃でも多少ダメージが入る。

''敵の攻撃''

・三連攻撃 1,2回目は空中で、3回目は足元にいれば回避ができる。(なお、3回目の攻撃はなぜか空中の背面にも攻撃判定がある。)

・ジャンプ攻撃 ジャンプして棍棒を叩きつける攻撃。ジャンプの間に下をくぐり抜けることが可能。

・貯め攻撃 少し貯めて棍棒を振る攻撃。素直に距離を取ろう。

・タックル 右側から左側に向かってタックルを仕掛ける。おそらく''回避は不能''。一定時間経過後に使用してくるので、やられる前に殺りましょう。

***ステージ2 悪意の巣窟 [#h5b265ab]

''&color(#33cccc){水魔法};''を使用して攻略する。使用することで坂でスライディングをすることができるようになる。また、床が滑りやすくなるため足場が狭い場所では注意。炎をまとった敵に対しては炎を剥がす事ができる。

ステージ1同様、初見殺し要素が多い。武器は弓が初登場!遠距離攻撃が可能になる。

&size(18){ボス:クライムハンター};

ゴブリンのボス。ボス本体が攻撃すると言うよりは生成する雑魚や転がる岩での攻撃が主である。

岩による攻撃が当たらず、雑魚にも対応できる''安置''が存在する(ただし、ボス本体による近接攻撃には注意)

''敵の攻撃''

・雑魚生成 雑魚をランダムで生成する。生成される数には''上限がある''。

・近接攻撃 ボスが直接攻撃する。近づかなければ出してこないので問題なし。

・転がる岩 岩を転がす攻撃。当たらない位置があるのでそこにいれば安全。ただし、ボスが落石を動かしてくる場合があるので注意。

***ステージ3 パンドラの匣 [#v744e5c8]

土魔法を使って攻略する。魔法を使うことでブロックを生成し、トゲの上を渡ったり、より高いところに登れたりする。

このステージでは磁力を発生するオブジェクトが登場する。''磁力-''で鉄のブロックを''&color(#ff0000){引き寄せ};''、''磁力+''でブロックを''&color(#0000ff){引き離す};''。磁力にはメタルスタイムも反応する。

&size(18){ボス 敵の侵入を防げ!};

ザコ敵に一定のラインを踏ませないようにする防衛戦。''一定数虹スライムを倒す''ことでクリア扱いとなる。

一番厄介なのは&color(#0000ff){青スライム};。他のスライムよりも移動速度が早いためなるべく早めに撃破したい。

妨害として土と風、#磁力 が使用できるが、どちらも妨害としては微妙…(正直使わなくていいレベル)強いて言うなら無いよりマシな土をおすすめ。

***ステージ4 絶境の山嶽 [#c351e0d9]

主に雨・風魔法を使って攻略する。

新しい要素として大砲が追加されている。#大砲と入力することで玉を発射。玉の上に短い時間ではあるが乗ることが可能である。

&size(18){ボス:憤怒のサイクロプス};

ステージ1で登場したサイクロプスと行動は変わらないが、一部変更点がある。

ジャンプ攻撃の際に地面から柱が波のように出現し、それを利用してハンマーを取得する必要がある。

1回目は難なくハンマーを取得できるが、2回目以降は#大砲を利用して取得する必要がある。

このボス戦の大砲は、通常の大砲と比べて上に乗っていられる時間が長い。

また、ボスステージの横幅がステージ1よりやや長く、大砲を動かす必要があるため2ターンで倒し切ることができない場合がある。

***ステージ5 大罪の晩餐会 [#q9172520]

今まで使ってきた魔法や武器、ギミックを利用して攻略していく。最終ステージということもあり、難易度は高い。

新要素として#重力、#鏡が登場。重力は様々なものが吸い込まれていくブラックホールのようなオブジェクト(吸い込まれると死亡)これを利用することで高いところに登れたりする。

鏡はレーザーの進行方向を変えることができる。(別に使わなくてもクリアはできる)

また、見えないブロックも登場。触れると出現し足場にすることができる。判別方法としては弓で攻撃する、#土を利用して判別 等の方法がある。

道中に分かれ道が3つある場所にハートが合計4つ?(クリスタル3つの中心にあるハート、分かれ道奥の宝箱に入っているハート)あるが、

%%%ハートを取得→タイトルに戻る%%% という工程を繰り返すことにより、''無限に残機を増やすことが可能。''残機が不安であれば増やしておこう。

&size(18){ボス:魔王};

魔王という名前ではあるが、女の子だしカワイイ。&color(#ffffff){そしてエロい};

ボスは全3段階に分かれており、1→2→3→1…の順でモードが変化する

''特徴''

・一定ダメージを与えることでダウンする。ダウン復帰後は&color(#ff0000){''ダウンする直前の行動を必ず行う''};。

・一定ダメージを与えることで1→2→3→1・・・の順で形態が変化する。一定ダメージを与えていない場合は同じ形態のまま。

・形態によって武器によるダメージの通りが違う。(第一形態は剣、第二は弓、第三はハンマー)

 &size(18){第一形態 風};

逆風を使ってくる。#風を使用することで解除可能。

''敵の攻撃''

''・''鎌2連攻撃 そこそこリーチは長いが距離を取れば避けられる

・6連玉攻撃 6つの玉を生成して攻撃。直前まで動かずにいれば避けられる。変に動くと玉の軌道が読めなくなるので''極力動かないこと''。

・スライド 予備動作の後、移動しながら攻撃。最後に釜を一回転する攻撃。タイミングよくジャンプすれば避けられる。

・高速弾 詠唱した後、誘導性のある小さい玉を連射する。左に移動し続ければ基本的には当たらない。ただし、''&color(#ff0000){ジャンプを挟むと被弾する};''
#br
 &size(18){第二形態 土};

ステージ両側にレーザーが設置されている。

''敵の攻撃''

・地面叩きつけ 高く跳ね上がり、鎌を地面に叩きつける。その際、''土ブロックをすべて破壊する''。

・拡散弾 詠唱後、ステージ中心から拡散する玉を発射する。''ステージ端にいれば当たらない''が端にいても当たるパターンも有る。また、レーザーによってステージ端に移動できないことがあるため、#土でレーザーを遮断しておく必要がある。(もしくは、タイミングを見て予め端に移動しておく)

・6連玉攻撃 第一形態と同じ

・高速弾 第一形態と同じだが、レーザーによって端に移動できないことがある。そのため、#土でレーザーを遮断するか、左右に移動して避ける必要がある。

レーザーの内側でやり過ごすことも可能だが、やや難易度が高い
#br
 &size(18){第三形態 雨};

#雨を利用して戦う。

''敵の攻撃''

・落雷 3連と5連がある。#雨によって地面が濡れている場合、''落雷の着弾地点から左右に広がる電気の玉を発射''する。

・土槍 地面から土の槍が生えてくる。その後、反り立つ壁的なオブジェクトが生成され、#雨を使うことで画面上にあるハンマーと鎧を拾うことができる。

・拡散弾 第2形態と同じ

・スライド 第一形態と同じ。使ってくる確率は低い
#br
**問題点 [#g5a8728e]

・視聴者の参加要素として#コメントで魔法を使用するというものがあるが、意図的に妨害する手段として使うこともできる。

&color(#000000){そのため、finggerの視聴者参加型という性質との相性が悪い。};

&color(#000000){・課金要素として従者を召喚する事ができるが非常に貧弱であり、''何もできずに死亡する''ことも多々ある。};

&color(#000000){・%%''ラスボス戦にてコメントが一切反映されなくなる''、などのバグが存在する%%。アップデートにより修正。};

&color(#000000){・ランキングが存在するが、全ステージクリアしないとランキングに登録されないためリリース1ヶ月以上たった現在でも2人しか登録されていない。};

**&color(#000000){アップデート履歴}; [#td444ec7]

&color(#000000){2022/09/07};
#region(2022/09/07)

&color(#000000){以下finggerより引用(一部補足あり)};

■アップデート内容

▼システム

・メモリエラーへのシステム内部の対策処置

・送信したコメントがゲーム側で受け付けなくなる現象へのシステム内部の対策処置

※システムエラーに関しましては、引き続き調査と対応を行ってまいります

▼従者関連

・プレイヤーキャラクター死亡時など、召喚効果が発動しないタイミングで従者が召喚された場合、ユーザーへのアイテム返還所理を行わず、暗転が明けた後に従者が再登場する挙動へ変更

・従者が死亡した際のコメントがステージ上に一定時間表示されるように調整

・従者が死亡した際のコメント位置が重複して表示されないように調整

・騎士R・騎士SR・騎士SSRが、敵とプレイヤーの位置関係を見て移動をするように挙動を調整

・従者が画面外で死亡する判定に、死亡までの許容時間を追加

・従者が画面外で死亡する判定を、ボスの登場演出中は行わないように調整
#br
▼ステージ

・全般

 ・1UPアイテム取得後、プレイヤーのリスポーンにより無限に1UPが取得できる不具合を修正(ただし、&color(#ff0000){''一度タイトルに戻ればハートは復活する''};)

 ・魔法「#風」のレベル2・レベル3へ変化する割合を僅かに上昇

 ・コメントギミック「#磁力」のレベルが変化する割合を僅かに上昇

 ・一部の敵の移動モーションを調整

・ステージ1

 ・道中の看板の攻撃判定が、動作後は残らないように調整

 ・道中の一部の敵が、背景の裏側に表示される不具合を修正

 ・道中の一部の敵による、攻撃の当たり判定を調整

 ・「嘆きのサイクロプス」による、地面攻撃の当たり判定を調整

・ステージ2

 ・最後のチェックポイント付近にあるトゲの配置を調整

 ・「クライムハンター」の召喚する敵の追跡挙動を調整

 ・「クライムハンター」のステージ中央の足場位置を調整

・ステージ4

 ・「憤怒のサイクロプス」による、地面攻撃の当たり判定を調整

・ステージ5

 ・「魔王」が画面端でダウン状態のまま動かなくなる不具合を修正

 ・「魔王」が下降動作時にポーズを行うと地面に接地する不具合を修正

 ・「魔王」の一部の攻撃がポーズ中も動く不具合を修正

▼UI関連

・通常コメントのユーザー名表示を、ユーザーアイコン表示に調整

・通常コメント・従者のユーザー名・従者が死亡した際のコメントのフォントサイズや見た目を調整

・ゲーム画面・左上の武器アイコンが、特定条件下で光り続ける不具合を修正

・チュートリアルの表記を一部調整

・チュートリアルの誤字を修正

▼その他
#br
・SEの不具合を修正
#endregion